事例紹介

【黒御影石】事例のご紹介

本日は施工事例のご紹介です。

御影石は、日本のお墓で最も多く使用されている石材です。

多く選ばれる理由として、その頑丈さと吸収率の低さがあります。また石の産地も国産や海外産など、種類も多くあります。

今回はそんな【黒御影石】の事例のご紹介ですが、施工前がこのような汚れになっていました。

黒御影石に発生する上台、中台の水アカ汚れですが、何層にも固着し、白系、茶系に変色し一目でわかります。

そんな汚れでしたが、プロの技でこんなにキレイになりました。

クリーニング、コーティング施工後には綺麗な黒色の艶が戻っています。

日頃のお手入れですが、たわしはお勧めできません。

非常に硬く緻密な黒御影石ですが、石の表面は非常に傷つきやすい性質を持っています。

また洗剤(特に酸性系)を使う際は取扱いにご注意ください。使用方法を間違えれば墓石に大きなダメージを与える場合があります。

一番はこまめに掃除することで、水で濡らしたタオルで優しく拭き取るようにしましょう。

自分で掃除するのが不安、心配な方はお気軽にまずはご相談ください。

コメントを残す

*

CAPTCHA